当前位置

首页 > 语言学习 > 日语学习 > 日语词汇词汇短句

日语词汇词汇短句

推荐人: 来源: 阅读: 6.62K 次

日语作为一门外语,依然受到很多学生的热爱。尤其随着日本在全球经济和文化领域的影响力上升,对于日本语言和文化的学习需求也越来越大。下面跟大家一起了解日语词汇词汇短句分享,希望对大家的学习有所帮助。

日语词汇词汇短句

かつて、漢語(漢字を音読みで読む、語由来の単語)が日本語に入ってくる以前は、日本語に元々存在していた固有語(いわゆる「和語」)には、ラ行で始まる単語がありませんでした。

曾经,在汉语(将汉字音读,来源于的词汇)融入日语之前,日语固有的词汇(也就是和语)当中,并没有以ら行开头的词汇。

古語辞典をみると「ラ行」の語彙は他の行に比べて格段に少ないですね。

翻阅一下古文词典就会发现ら行的词汇跟其他行的相比少之又少。

「ら行」で始まる言葉は、すべて外来語

「ら行」开始的词汇全部是外来语

私たちが毎日何気なく使っている日本語は、漢語、外来語、そして大和言葉の3種類に分けられます。

我们每天理所当然般使用着的日语,分为汉语、外来语以及和语三个种类。

古来の国語においてラ行音ではじまるあらゆる語について見るに、それはすべて漢語かまたは西洋語から入ったもので、本来の日本語と考えられるものは一つもない。

看一看在古代的国语当中出现的以「ら行」开头的单词,就会发现这些基本上都是来自的汉语或者西方国家的语言,完全没有原本就是日本固有的词汇。

日本の古語辞典には「ろうたげなり」などラ行の単語があるが,これも元をただせば漢語起源である。

虽然在日本的古语词典当中有「ろうたげなり」这样的「ら行」的词汇,但是这也是源于汉语。

試しに百人一首全歌をみてみましたら、「ラ行」の単語は一つもありませんでした。

试着去看看百人一首的诗词,也完全找不出一个「ら行」的词汇。

日本語でも江戸時代ロシアを “おろしあ” といっていたように語頭のラ行音は発音しにくいものとして避けられていました。

甚至在日语中,对江户时代的“ロシア”也要读成“おろしあ”,因为开头的「ら行」发音不便,所以尽量避免。

代表的な「ら行」で始まる言葉の由来

具有代表性的以「ら行」开头的词汇的由来

らっきょう(辣韮)

「辣韮」は語から。辣はラー油の辣。

「辣韮」源于中文。“辣”是“辣油”的“辣”。

らく(楽)

漢文の中で「楽」という漢字が出てきたときに、「たのしい」という大和言葉を当てた場合と、適する大和言葉がなかったのでそのまま音読みで「らく」という読んだ場合があった。

在中文中说「楽」这个汉字的时候,表达的是一种“开心”的感情,但是在表达这样的感情时,大和语中找不出相应的字词来替代它,因此就学习中文汉字的发音,将其音读成「らく」。

現在では一字で意味を成す珍しい日本語のひとつになっている。

现在它已经成为为数不多的能够以单个字来表达含义的日语单词。

らくご(落語)

落语

「落語」という表記は18世紀から見られますが、当時も「おとしばなし」と呼ばれており、「らくご」と読むようになったのは明治時代以降。

「落語」(相声)这种表达方式出现在18世纪,但在当时也将其称作「おとしばなし」,直到明治时代以后才将其读作「らくご」。

らくだ(駱駝)

骆驼

駱駝の名は同じく「駱駝」であり、正名は「たく駝」でした。

跟中文中的名词“骆驼”一样,过去正式的名字是「たく駝」。

名で「駝」は「荷を背負う獣」を意味するそうです。

中文中的“驼”这一名词表达的是“背负着行李的动物”。

らっこ(海獺)

海獭

北太平洋に生息する哺乳類、水族館でも人気者のラッコ。

水獭是在北太平洋生长的哺乳类动物,在水族馆中也大有人气。

アイヌ語で本種を意味する「rakko」が起源。

起源是阿依努(今北海道)语中的「rakko」。

らしんばん(羅針盤)

罗盘

方位を知るための道具、コンパス。

为了获知方向的工具,指南针。

火薬、活版印刷術とともにルネサンスの三大発明に数えられます。当然、日本に伝わったその頃にはすでに外国文化の影響も受け大和言葉は変化していました。

跟火药、活字印刷术一同称为文艺复兴时期的三大发明。当然,它传到日本的时候,日语已经受到外国文化的影响,发生了很多变化。

らっぱ(喇叭)

喇叭

「ラッパ」の語源は未詳ですが、オランダ語のroeper、サンスクリット語で「叫ぶ」の意のrava、ravaに由来する語の「喇叭(la ba)」や蒙古名rapalなど諸説あるようです。

「ラッパ」的来源尚未考察出准确结果,有一种说法是它来源于荷兰语的roeper、梵语中代表着“叫喊”意思的rava以及由rava产生的中文“喇叭”和蒙古语中的rapal等等。

りく(陸)