当前位置

首页 > 语言学习 > 日语学习 > 日本谚语:渇しても盗泉の水を飲まず

日本谚语:渇しても盗泉の水を飲まず

推荐人: 来源: 阅读: 1.55W 次

ing-bottom: 133.33%;">日本谚语:渇しても盗泉の水を飲まず

渇しても盗泉の水を飲まず

【読み】かっしてもとうせんのみずをのまず

【意味】渇しても盗泉の水を飲まずとは、どんなに苦しいときであっても、決して不正なことは行わないことのたとえ。

意义:就算渴了也不喝盗来的泉水,比喻不管多么艰难也绝不行不义之事。

【注釈】どんなに苦しい境遇にあった場合でも、決して悪事には手を出さないということ。

注释:不管多么艰难的境遇,也绝不做坏事。

孔子が山東省を旅行しているときに、泗水にある盗泉という名の泉のそばを通りかかった。孔子はからからに喉が渇いていたが、「盗泉」という泉の名を嫌い、「名前だけでも身が汚れる」と言ってその水を飲まなかったという。

孔子行至山东,路过泗泉县以盗泉为名的泉水旁。虽然孔子已经饥渴难耐,但是因为厌恶“盗泉”这个名字,坚持不喝泉水,并说:“即使只是名字也有污名声。”

その故事を晋の陸機が詠んだ詩「渇しても盗泉の水を飲まず、熱しても悪木の陰に息わず(喉が渇いても、盗泉という名のついた泉の水は飲まず、熱くても、悪木と呼ばれる木の陰では休まない)」に基づく。

这个故事被晋朝的陆机作诗吟咏道:“渴不饮盗泉水,热不息恶木阴。(就算口渴也不喝名为盗泉的水,就算炎热,也不到恶树为名的树下乘凉。)

「渇すれども盗泉の水は飲まず」ともいう。

也称为「渇すれども盗泉の水は飲まず」。

【出典】『猛虎行』

出处:《猛虎行》

【類義】悪木盗泉/鷹は飢えても穂を摘まず/虎は飢えても死したる肉を食わず/熱しても悪木の陰に憩わず/武士は食わねど高楊枝

同义词:恶木盗泉/老鹰饿了也不吃稻穗/老虎饿死也不吃肉/不管再怎么热也不到恶木下乘凉休息

【用例】「喉から手が出るほど欲しい物件だが、渇しても盗泉の水を飲まずというように、悪事に手を染めるくらいなら私は不要だと断る」

例句:虽然是我无比渴望的东西,但是不饮盗泉水,我绝不染指坏事。

翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关阅读推荐:

日本谚语:井の中の蛙大海を知らず

日本谚语:海千山千